
各タグによる文字の修飾を載せましたのでご参考にして下さい。
各修飾TAGを使った実際の大きさを表示しています。一般的に<H1〜H6>はヘッダー、
<FONT SIZE=1〜7>はデータのフォントの大きさを指定するのに使用します。
文字サイズのサンプルです
| <H1> | ヘッドライン(Head Line) | </H1> |
| <H2> | ヘッドライン(Head Line) | </H2> |
| <H3> | ヘッドライン(Head Line) | </H3> |
| <H4> | ヘッドライン(Head Line) | </H4> |
| <H5> | ヘッドライン(Head Line) | </H5> |
| <H6> | ヘッドライン(Head Line) | </H6> |
<FONT SIZE=2>文字サイズ SAMPLE</FONT>
<FONT SIZE=3>文字サイズ SAMPLE</FONT>
<FONT SIZE=4>文字サイズ SAMPLE</FONT>
<FONT SIZE=5>文字サイズ SAMPLE</FONT>
<FONT SIZE=6>文字サイズ SAMPLE</FONT>
<FONT SIZE=7>文字サイズ SAMPLE</FONT>
文字の修飾各文字修飾TAGによる変化を実際に表示させています。
| 太文字: | <B>文字の修飾(modify)</B> |
| 斜 体: | <I>文字の修飾(modify)</I> |
| 等 幅: | <TT>文字の修飾(modify)</TT> |
| 再強調文字: | <STRONG>文字の修飾(modify)</STRONG> |
| 強調文字: | <EM>文字の修飾(modify)</EM> |
| 通常以下の修飾は文章の内容によって使います | |
| 引用文: | <CITE>文字の修飾(modify)</CITE> |
| 変 数: | <VAR>文字の修飾(modify)</VAR> |
| コード: | <CODE>文字の修飾(modify)</CODE> |
| キーボード・エントリー: | <KBD>文字の修飾(modify)</KBD> |
| ステーション・メッセージ: | <SAMP>文字の修飾(modify)</SAMP> |

ヘアラインの定義
<HR>
テーブルの定義
|
<TABLE BORDER> <TR><TH>ヘッダ1</TH><TH>ヘッダ1</TH></TR> <TR><TD>データ1</TD><TD>データ2</TD></TR> <TR><TD>データ3</TD><TD>データ4</TD></TR> <TR><TD>データ5</TD><TD>データ6</TD></TR> </TABLE> |
|
テーブルは階層定義ができますのでさまざまな応用が可能です。
<TABLE BORDER=3><TR><TD>
<TABLE BORDER=3><TR><TD>
<TABLE BORDER=3><TR><TD>こんな応用もできます。</TD></TR></TABLE>
</TD></TR></TABLE>
</TD></TR></TABLE>
|