業務経歴

コンサルティング関連
担当:小松義光
1988年以降(注:1993年末まで住友ビジネスコンサルテイング株式会社に在籍)
*** 線以降のものは1994年度以降の株式会社シンタックスでの実績分
個別コンサルティング例
  • 記念館事業化計画(多目的ホール、ビデオライブラリー、ハイビジョンシアター、常設展示場ほか)
  • ハイビジョンシアター、その他関連施設の運営管理に関する調査、ご提案
  • ビデオレンタル事業の調査と事業化計画
  • 音楽家向けマンション、ライブハウス、音楽スタジオの調査と事業化計画
  • マルチスタジオビルの事業化計画と飲食部門改善(音楽関連イベントを含む)
  • 大型AVショップビルの事業化計画(不動産・土地の有効活用)
  • シネマコンプレックスを含むファッションビルのコンセプトプランニング
  • 新本社ビル(AV関連施設、多目的ホールを含む)のコンセプトプランニング
  • レジャーランドのビジュアル改善、イメージ戦略、イベント等のご提案
  • レジャーランドの全面リニューアル(テーマパーク化)事業計画及びシミュレーションアミューズメント施設のコンセプトプランニング
  • 博覧会展示パビリオンのビジュアル店頭展開のご提案
  • サウンド&ビジュアル分野での新規事業開発のご提案
  • ギフト関連事業のプランニング及び通信販売システムのご提案
  • 次世代カラオケボックス、ニューメディアボックスのプランニング、ニーズ調査、マーケティング戦略のご提案
  • サウンド&ビジュアル活用のスペース開発事業の各種コンサルティング
  • ショッピングセンターにおける大型AVショップ展開(コンセプトプランニング及び事業化計画)、既存中小レコード店の新業態開発とリテイルサポート事業に関する各種コンサルティング
  • アミューズメント事業展開と新商品の企画開発に関する各種コンサルティング
  • エンタテイメントソフトのノンパッケージ流通事業化プロジェクトに関するコンサルティング
  • 新マルチメディア規格「CD+MIDI」応用による環境演出システムの共同開発プロジェクトの企画
*********************************************************************
  • エンタテイメントソフトのノンパッケージ流通事業化プロジェクトのコンサルティング
  • アミューズメント会社の経営改善、情報システム構築に関するコンサルティング
  • ゲームメーカーの新商品企画開発コンサルティング
  • 日本貿易振興会(ジェトロ)の対日市場調査事業(95年度)
  • 日本貿易振興会(ジェトロ)の発展途上国輸出促進等協力事業(96年度)
  • マルチメディア新業態ショップ開発プロジェクト
  • 大手パソコンメーカー系シンクタンクのインターネット活用戦略提案(提携コンサルタント契約による)
  • 大手機械メーカーのインターネット活用推進コンサルティング
  • 大手AV機器メーカーの音楽・MIDI関連新商品企画コンサルティング、ソフト制作
  • 大手写真フィルムメーカーの業態開発とインターネット戦略に関するコンサルティング
  • 大手自動車部品・通信機器メーカーのインターネット戦略コンサルティング
  • 米国大手多国籍コングロマリットの日本法人のインターネット戦略コンサルティング
個別企業向け研修・講座・講演など
  • 大手AV流通:著作権ビジネスに関する幹部研修
  • 大手AV流通:流通構造の変化と今後のAVショップ展開についての研修
  • 大手楽器&AV機器メーカー:企業訪問を兼ねた支部長マーケティング研修
  • 大手楽器&AV機器メーカー:取引先を対象にした研究会での製品市場戦略、新規事業のご提案
  • 大手光学機器メーカー:マーケットクリエーター養成講座(91年)
  • 大手光学機器メーカー:マーケットクリエーター養成講座(92年)
  • 大手専門学校:音と映像のビジネス最前線に関する特別講義
  • 大手専門学校:高度情報化時代の音楽産業に関する特別講義
  • 大手教育関連企業:近未来の情報通信と事業展開の可能性についての講演
*********************************************************************
  • 音楽関係財団:映像文化の近未来についての講演
  • 大手AV流通:ノンパッケージ流通ビジネスの実際に関する社内講演
  • 大手専門学校:特別講義「マルチメディア時代の音楽ビジネス展望」
  • 大手AV小売:「エンタテイメントソフトのノンパッケージ市場と流通の展望」
自己主催のセミナー
  • 1988年11月「サウンド&ビジュアル・マーケティング」セミナー
  • 1990年11月「環境演出のマーケティング」セミナー
  • 1991年12月「環境演出のマーケティング II 」セミナー
  • 1992年12月「アミューズメント志向型新事業開発戦略」セミナー
  • 1993年 3月「顧客コミュニケーションマーケティング戦略」セミナー
自己主催の研究会・マルチクライアントプロジェクト
  • 1989〜1990年「サウンド&ビジュアル・ニュービジネス研究会(SV研)」
  • 1990〜1991年「サウンド&ビジュアル・ニュービジネス研究会 II (SV研 II )」
他団体・組織主催によるセミナー等での講演
1991年 9月 「MIDIアプリケーション市場拡大に向けての提言」
(日本電子音楽ソフトウェア協会主催セミナー)
1991年11月 「AVメディアの将来と情報通信ビジネスの可能性」
(データリンク主催セミナー『テレマーケティングの可能性〜第4メディアの実用化〜』)
1991年12月 「未来型・空間開発の新潮流〜メディアアーキテクチャー〜」
(財団法人店舗システム協会主催月例研究会セミナー)
1992年10月 「楽器店の市場創造型経営戦略」(東京)
(日本電子音楽ソフトウェア協会主催『電子楽器販売における(MIDI)戦略を考えるJEMSAセミナー』)
1992年11月 「CD+MIDI/実用化の現状と展望」
(日本工業技術センター主催『CDメディアの開発現状とマーケット展望』セミナー)
1993年 5月 「楽器店の市場創造型経営戦略」(大阪)
(日本電子音楽ソフトウェア協会主催『電子楽器販売における(MIDI)戦略を考えるJEMSAセミナー』)
1993年 5月 「マルチメディアが切り拡く音楽産業新世紀」
(音楽電子産業協会・役員総会・ゲストスピーチ)
********************************************************************* *
1994年 7月 「MIDIアプリケーションとマーケット展開」
(日本工業技術センター主催セミナー『MIDI入門/規格・コマンド体系からシステム応用の実際まで』)
1994年 8月 「CDビジネスの展望/CDパッケージの全容〜マルチメディア通信・放送融合化時代における音楽パッケージビジネスの行方〜」
(日本レコードレンタル商業組合主催『CDビジネス研究委員会』)
1994年11月 「CDメディアの展望とCD+MIDI」
(日本工業技術センター主催セミナー『CD Media製品化の現状と展開』)
1995年 9月 「次世代カラオケシステムの今後の展開」
(日本工業技術センター主催セミナー『次世代カラオケ開発実用化動向』)
1996年 6月 「インターネットと音楽」
(社団法人音楽電子事業協会・ソフトウェア部会)
1996年10月 「次世代DTMショップへの展望〜インターネット・MIDI・流通 〜」
(社団法人音楽電子事業協会、日本経済新聞社主催 「MIDI WORLD'96 」セミナー)
1997年 3月 「インターネットビジネスの可能性〜企業ホームページ活用戦略の提案〜」
(埼玉雇用センター、労務研究会・第1回講演)
1998年 7月 MIDIセミナー〜インターネットで変わる音楽ビジネスのトレンド
社団法人音楽電子事業協会、日本経済新聞社主催「MIDI WORLD'98」セミナー
1999年 9月 オーディオマーケットと音楽流通・著作権問題
日本工業技術センター主催セミナー『固体録音型携帯プレーヤの開発実用化動向』
1999年11月 ネットワーク音楽配信ビジネス動向とその課題
社団法人日本能率協会主催・第36回マーケティング&カスタマー・サービス総合会議『未来価値創造の時代』〜デジタルメディア市場の創出と戦略
2000年 4月 インターネット戦略 《 実践編 》 ・企業ホームページ再構築〜インターネットプロモーションへ〜
(マーケティング研究協会主催セミナー)
2000年 8月 ネットワーク音楽配信ビジネスの将来展望
(ツーカーアプリケーション研究会 ・第36回最終講演会)
2001年 2月 「企業の戦略的インターネット活用とプロモーション展開
財団法人流通経済研究所セミナー『インターネット・マーケティングの新展開』
執筆物など
  • 『サウンド&ビジュアルの新市場創造』
    (住友銀行「住友ビジネス」Vol.17-No.5 1988年)
  • 『展望:著作権ビジネスの可能性』
    (住友銀行「住友ビジネス」Vol.19-No.1 1990年)
  • 『サウンド&ビジュアル・マーケティングの発想法』
    (住友経営懇話会「SUMITOMO MANAGEMENT REVIEW」1989年7月号)
  • 『連載(1):スペースメディア〜S&Vの導入・活用とデザインで拡大する空間ビジネス〜』
    (株式会社ニューメディア「月刊ニューメディア」1990年10月号)
  • 『連載(2):スペースメディア〜フュージョン化、デザイニングの進展〜』
    (株式会社ニューメディア「月刊ニューメディア」1990年11月号)
  • 『連載(3):スペースメディア〜ソフトウェア新時代〜』
    (株式会社ニューメディア「月刊ニューメディア」1990年12月号)
  • 『連載(4) 最終回:スペースメディア〜ビジネス・アプローチとマーケティング〔ハードとオペレーション、差別化のポイント〕〜』
    (株式会社ニューメディア「月刊ニューメディア」1991年1月号)
  • 『AV産業のニューステージ〜20世紀ラストディケイドのビジネス・インパクト〜』
    (株式会社オリコン「CONFIDENCE WEEKLY 新春特集号〜衛星時代の音楽産業〜」Vol.24 No.1236 1990年12月31日号)
  • 『インタビュー:映像空間ビジネス論』
    (松下電器産業株式会社「CREATE(特集:映像空間〜いま使いこなしの時代に〜)」1991年3月号)
  • 『特集メディアアーキテクチャー:サウンド、ライティング自在演出〜MACディスコDJ〜』
    (株式会社ニューメディア「月刊ニューメディア」1991年7月号)
  • 『ダイヤルQ2ビジネスの将来展望』
    (住友銀行「住友ビジネス」1992年2月号)
  • 『通信衛星活用ビジネスの可能性』
    (住友銀行「住友ビジネス」1992年8月号)
  • 『連載:サテライト・ビジネス・ロマン〜一歩先行くCSアプリケーションを探る〜』
    株式会社ニューメディア「サテライトマガジン」第20号・1991年12月20日号より1995年5月号まで連載)
  • 『メディア化する都市空間〜“スペースメディア”の概念』
    (住友経営懇話会「SUMITOMO MANAGEMENT REVIEW」1992年10月号)
  • 『マルチメディアが切り拡く音楽産業新世紀〜CD+MIDIの可能性と事業化アプローチ〜』
    (株式会社オリコン「CONFIDENCE 新年号・ 新春特集第1弾」Vol.26 No.1340 1992年12月28日号)
  • 『マルチメディアが切り拡く21世紀ビッグビジネス』
    (中経出版・月刊「近代中小企業」1993年4月1日号)
*********************************************************************
  • 『連載:サテライト・ビジネス・ロマン〜一歩先行くCSアプリケーションを探る〜』
    (株式会社ニューメディア「サテライトマガジン」第20号・1991年12月20日号より1995年5月号まで連載)
  • 『ノンパッケージ流通時代の到来と音楽産業〜マルチメディア通信・放送の融合化の可能性〜』
    (株式会社オリコン「CONFIDENCE 新春特集号」1993年12月27日号)
  • 『マルチメディア時代のソフト流通』
    (株式会社オリコン「CONFIDENCE 新春特集号」1995年1月9日号)
  • 『インタビュー:コンサルタントの秘密〜コンサルタントの基本はクライアントと共に問題を解決していく姿勢〜』
    (株式会社シリエズ総研「月刊 シリエズ」1995年 JULY)
書籍
  • 『通信衛星活用のニュービジネス(小松義光)』/「明日の有望事業開発(宮澤政夫編著)」 (中央経済社 1993年5月15日)
報告書(公開向け)
  • 『ニューメディア研究委員会報告書〜PPT方式による衛星音楽放送の中継業務の可能性検討に係わる新分野開拓フィージビリティ調査事業〜』
    (日本レコードレンタル商業組合/全国中小企業団体中央会 1991年3月31日 共著)
  • 『MIDI電子楽器市場拡大に向けての提言〜MIDIアプリケーションの普及促進と応用領域への考察〜』
    (日本電子音楽ソフトウェア協会・専門委員会用報告資料 1991年7月)
*********************************************************************
  • 日本貿易振興会(ジェトロ)の対日市場調査事業レポート(1995年)
  • 日本貿易振興会(ジェトロ)の発展途上国輸出促進等協力事業レポート(1996年)
その他の執筆物
  • 日本の中小飲食業に関する書籍(共著・中小企業リサーチセンター)
  • 終身雇用制度に関する報告書(共著・中小企業事業団)

Copyright © 1996-2004 SYNTAX Inc. All rights reserved.
E-mail:webmaster@syntax.co.jp